青汁と聞くと食生活で野菜不足の方が毎日飲み続けて栄養素を補うイメージかもしれません。
一見、青汁とLDLコレステロールは特に関係ないように思われるかもしれませんが、実はコレステロール値を低下させてくれる働きもあります。
今回こちらの記事では青汁中に含まれている食物繊維の一種「キトサン」を配合しているヘルスマネージ大麦若葉青汁についてご紹介させて頂きます。
コレステロールが気になる方
あなたは下記のような食生活をしていませんか?
・こってりした味付けが好き
・ついつい脂っこいものを食べる傾向にある
・甘いものが好きでやめられない
・1日3食中に野菜はほとんど食べていない
・運動をしなくてはとわかっているけど忙しくて出来ていない
上記のような生活が続き・・・健康診断でLDLコレステロールが高いという結果に!!
ご経験がある方もいるかもしれません。
では、コレステロールが高くなるとどのようなリスクがあるのでしょうか。
コレステロールについて以下より見ていきましょう。
コレステロールとは?
コレステロールはホルモンの材料になったりビタミンDへの働きを促したり体内で細胞膜へと生成されたりなどする脂質の一種です。
そして、コレステロールは2種類に分かれており善玉(HDLコレステロール)と悪玉(LDLコレステロール)があります。
・血管中の余分なコレステロールを肝臓へと運んでくれるHDLコレステロール
・体内の肝臓より血管中や組織にコレステロールを運ぼうとするLDLコレステロール
体内で各それぞれのコレステロールが毎日のように生成され働いています。
コレステロールは加齢とともに変化していく
若い頃は特に気にはなりませんが歳を重ねるにつれて男性なら45歳、女性は55歳ころを境に新陳代謝が低下し始めるとコレステロールのバランスが変化して行きます。
不規則な生活や運動不足などさまざまですが、内臓脂肪が蓄積することでHDLコレステロールが減ってしまったり、逆にLDLコレステロールが増加したりなどの変化が出てきます。
気になるコレステロール値!食生活は大丈夫?
コレステロール値が高いから気になる脂質を抑えよう!として極端にお肉や魚を食べない生活をするのは間違っています。
お肉や魚すべてが体に悪いわけではありません。魚の中でも特に青魚(あじ・いわし・さば)などに含まれている脂肪分はLDL(悪玉)コレステロール値を減らしてくれる働きがあります。
毎日の食生活!意識しながら食べるのと何も考えず食べるのは半年後、1年後では大きな差が出ます。
食生活に魚や野菜を食べる習慣をつけて栄養バランスを整えましょう。
コレステロール対策は生活習慣から変えられる
日々の生活の中で継続しながら自分の体をセルフケアすることが大切になります。
毎日の積み重ねが、のちにコレステロール値を下げる行動に繋がります。
適度な運動を心がける
例えば、仕事の日は車で出勤し、デスクワークで1日座ってばかりいて動かない状態では運動不足になります。
そこで、1日に空いた時間等で適度な運動を取り入れる事で体内で不完全燃焼中の余分な中性脂肪が燃焼しLDLコレステロール値の低下にもつながります。
飲みすぎ・食べすぎには気をつける
食べたいからたくさん食べる・飲みたいからたくさん飲む!
食欲があって良い事かもしれませんが飲みすぎ・食べすぎは内臓へ負担がかかり脂肪を蓄積してしまいます。
内臓に脂肪がつき内臓脂肪型の肥満になることでHDLコレステロールが減少してしまいます。
海藻類や野菜効果を利用する
もずくやワカメなどの海藻類やブロッコリー・キャベツなどの野菜にはコレステロールの吸収を和らげてくれる働きがあります。「いただきます」をしたら先に海藻類や野菜類を食べる事で体内に膜ができ、脂肪分の多い食事の際には効果が期待できます。
キトサンを積極的に摂取する
蟹などの甲殻類由来のキチンを加工して作られた不溶性食物繊維のことをキトサンと言います。キトサンにはLDLコレステロールを低下させてくれる働きがあります。
※キトサンを摂取して4週間後の数値が低下した試験結果があります↓↓
キトサンは確かにLDLコレステロール値を下げてくれる効果が確認できています。
しかし欠点が!!
キトサンはそのまま飲むと渋い味で飲めたものではありません。
そこで!
大正製薬はキトサンの機能と飲みやすさを研究され「青汁 」という商品にたどりつきました。
青汁というと「青臭くて苦い」というイメージが強いかもしれませんが、現代では改良が重ねられており、絶妙な配合で抹茶も加わり、むしろゴクゴク美味しく飲める美味しさを実現しています。
そして
ヘルスマネージ大麦若葉青汁にはもう一つメリットがあります。
ヘルスマネージ大麦若葉青汁にはキトサンでコレステロール対策が出来るほかにも大若葉麦を使用しているため野菜不足を感じている方にもおすすめできます。
普段の食生活に1包プラスして継続することで野菜をなかなか摂れていない方でも手軽に摂取することが出来ます。
飲みやすいから無理なく続けられる!!
あなたのコレステロール値・野菜生活は大丈夫ですか (^^
この機会に食生活の見直しをしてみてはどうでしょうか。
この記事では
についてご紹介させて頂きました。
LDLコレステロールが気になる方は公式HPへ↓↓
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。